ブログ

2014年2月の記事一覧

前回のつづきです。                                                                背骨などがずれている・・・という表現が使われたりしますが、骨自体がずれると、大変な状態で脊髄損傷で麻痺や呼吸困難で動けないので適切な表現ではないかもしれません。
筋肉で骨が引っ張られて捻じれている・骨格が傾いているといったほうが適しているとおもわれます。
                                                                             背骨が大黒柱で体をささえているとおもわれがちですが、実際に支えているのは筋肉なので、背骨や骨盤も筋肉の状態でいろいろ変化するわけです。

整体は筋・関節にある神経(末端にある、感覚受容器)に適切な刺激をいれ、刺激が脳にはいり、フィードバックして患部神経や筋肉・内臓などに作用して治癒力をたかめます。
(これは、鍼灸治療でもおなじことがいえます)

25

よく「背骨が歪んでいる、片方の骨盤があがっているので矯正します」となるのですが・・・。

imagesCAREX2C8

説明すると、背骨の歪みなどは結果であり、原因があります。
原因もさまざまですが、外傷(外部からの衝撃・過度の疲労・不自然な体の動き・姿勢・冷えなど・・・・)
外毒(不規則な飲食などによる内蔵機能の低下)・内臓疾患・精神的ストレスなどと・・・様々です。

23

それらの原因で神経伝達の異常をおこし、次に筋肉の収縮に不均衡をおこします。筋肉の不均衡は体幹・体軸の均衡を崩し、猫背・ねじれ・片骨盤があがるなどの歪みになる訳ですが、体の歪みは再度、神経伝達の異常をおこし、悪循環になり、これが長期続くといろいろな病気になります。ここまでくると、なかなかなおりません。
次回、具体的な施術説明します。
24

すまいる治療院では症状やご本人の体質・体格で、鍼灸・マッサージ・指圧などやった後、整体(骨格矯正)を行います。

201202071408

鍼灸やマッサージだけではリラクゼーションにはなるのですが、なかなか疲労や症状がとれない方など、最後に整体をいれることで劇的な効果が望めます!

鍼灸・マッサージ・指圧などである程度ほぐれた体に整体(骨格矯正)を行うことで神経系の異常や筋・骨格系の異常を正常にもどし、自然治癒力を高めます。

疲労や痛み・こりだけでなく内臓系(食欲不振・便秘など)神経系(本態性高血圧・動悸・息切れ・自律神経失調症・うつ症状・冷え性など)ホルモン系(更年期障害・生理不順・不妊など)にも高い効果が望めます。

20